Thunderbird 1.5.0.4 リリース
Thunderbird 1.5.0.4 がリリースされました。バージョンを Firefox にあわせている為 1.5.0.3 は飛ばしてのリリースとなります。このバージョンから Mac 版はユニバーサルバイナリと PPC 用とが提供されています。
UA はこんな感じです。
- Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.0.4) Gecko/20060530 Thunderbird/1.5.0.4
一応ダウンロード先のリンクを載せていますが、更新は Thunderbird の「ヘルプ」→「ソフトウェアの更新を確認」からどうぞ。
Thunderbird 2.0 では Address Book.app とのやり取りが可能?
Thunderbird 2.0 の新機能 - えむもじら で知ったのですが、Thunderbird 2.0 では Mac OS X に付属の Address Book.app とデータのやり取りが出来るようになるらしいです。
まだパッチが取り込まれていないようなので、試すには自分で Thunderbird をビルドする必要があります。試そうかと思ったのですが、以前 Firefox をビルドした時には五時間ほどかかったことが頭をよぎりさくっと諦めました。
Tags: osx, addressbook
Thunderbird のアドレス帳と Address Book の同期をとる
macosxhints に Plaxo というオンラインサービスを利用して、 Thunderbird のアドレス帳と Address Book の同期をとる方法が紹介されていました。
- 先ずは Plaxo に登録
- Thunderbird 用拡張機能と Address Book 用プラグインをそれぞれインストール
- ツールバー、若しくは新たに追加される「Plaxo」メニューから Sync を選んで同期する
試しに登録してみました。たまに同期出来ない時もありますが、おおむね問題なく動作しています。 Windows 版の Internet Explorer や Outlook、Outlook Express 用ツールも用意されているので、Windows - Mac OS X 間の同期も行えそうです。
ただ macosxhints にも書かれていますがアドレスデータは Plaxo のサーバ上におかれるので、常用するには少し抵抗がありますね。
Thunderbird 用 DOM Inspector
Thunderbird でも DOM Inspector を使いたいな思い探してみると、Mozilla Update にも登録されていました。どれも Thunderbird 1.5 用です。
- Mac OS X 用
- Windows 用
Thunderbird 1.5対応の拡張
Firefox更新情報 Wiki にて Thunderbird 1.5 対応の拡張リストがありました。素晴らしい。
ちなみに今のところ Thunderbird にインストールしている拡張は以下の通りです。Firefox と比べると大分少ないですね。