各 Web ブラウザの歴代 Mac OS X 毎のサポート状況を調べてみた
Firefox 3 がリリースされましたが、このバージョンから必要システム要件が Mac OS X 10.4 以降になっています。これはレンダリングエンジンの Gecko 1.9 が 10.4 以降の対応になった為で、今後 Gecko を搭載しているソフトはメジャーバージョンアップによって軒並み 10.4 以降が必要になるという事になります。
Firefox に限らず、Mac OS X では Apple が OS のサポート打ち切るのが Windows と比べると早いためか、ソフトも新しいバージョンは新しい OS のみ、ってことが結構あります。Web ブラウザのようにセキュリティが重要になってくるソフトはしょうがないかと思う反面、もう少し面倒見てくれんかなと思う事も多々あったり…
そんな訳で、過去の Mac OS X もサポートされている Web ブラウザを調べてみました。なお「サポート」されている事を重要視しているので、動くバージョンがあるだけでは含めないようにしています。抜けてるソフトがあれば、コメントして頂ければ随時追記していきます。
Mac OS X 10.2
OS がリリースされたのが約6年前という事を考えると、いい方なのかな。Firefox 2 は今年末でサポートが終了しますが、SeaMonkey は 2.0(Gecko 1.9)のリリースが未定なので、もうしばらくは使えそうです。
なお Opera は「10.2でも動くと思うけど、サポート外ね」という事なので含めていません
ブラウザ | 最新バージョン (20080622) | システム要件 | 備考 |
---|---|---|---|
Gecko 系 | |||
Firefox 2 | 2.0.0.14 | Mac OS X 10.2 以降 | 2008年12月中旬でサポート終了 |
SeaMonkey | 1.1.9 | Mac OS X 10.2 以降 | |
独自エンジン | |||
iCab 3 | 3.0.5 | Mac OS X 10.1.5 以降 | 既に iCab 4 に移行しているので、今後のサポートは無いかも。 |
Mac OS X 10.2 について
- リリース日 - 2002年8月24日
- 最終バージョン - 10.2.8
- 最終セキュリティアップデート - 2005年1月25日
Mac OS X 10.3
10.3 だと Gecko 系だけでなく、WebKit 系のブラウザも使えますね。ただ 10.3の WebKit 自体が既にサポート外と思われるので、注意が必要かも。
この中で個人的に使うとするならば、Camino か Opera でしょうか。機能や速度を考えれば Opera で決まりなんですが、設定の仕方があまりにも独自なのが難点ですね。
ブラウザ | 最新バージョン (20080622) | システム要件 | 備考 |
---|---|---|---|
Gecko 系 | |||
Firefox 2 | 2.0.0.14 | Mac OS X 10.2 以降 | 2008年12月中旬でサポート終了 |
SeaMonkey | 1.1.9 | Mac OS X 10.2 以降 | |
Camino | 1.6.1 | Mac OS X 10.3.9 以降 | Camino 2.0から10.4以降 |
Flock | 1.2.2 | Mac OS X 10.3.9 以降 | Flock 2.0 から10.4以降 |
WebKit 系 | |||
iCab 4 | 4.1.1 | Mac OS X 10.3.9 以降 | |
Sunrise | 1.7.3 | Mac OS X 10.3 以降 | |
独自エンジン | |||
Opera | 9.5.0 | Mac OS X 10.3.9 以降 | |
Amaya | 10.0.1 | Mac OS X 10.3 以降 | W3C 謹製 |
Mac OS X 10.3 について
- リリース日 - 2003年10月24日
- 最終バージョン - 10.3.9
- 最終セキュリティアップデート - 2007年11月14日
Mac OS X 10.4
恐らくここに書いていないのでも、現状は Web ブラウザの多くが 10.4 をサポートしていると思われます。もうしばらくは好みのブラウザを色々試しながら使えそうです。
ブラウザ | 最新バージョン (20080622現在) | システム要件 | 備考 |
---|---|---|---|
Gecko 系 | |||
Firefox 3 | 3.0 | Mac OS X 10.4 以降 | |
Firefox 2 | 2.0.0.14 | Mac OS X 10.2 以降 | 2008年12月中旬でサポート終了 |
SeaMonkey | 1.1.9 | Mac OS X 10.2 以降 | |
Camino | 1.6.1 | Mac OS X 10.3.9 以降 | Camino 2.0から10.4以降 |
Flock | 1.2.2 | Mac OS X 10.3.9 以降 | Flock 2.0 から10.4以降 |
WebKit 系 | |||
Safari | 3.1.1 | Mac OS X 10.4.11 以降 | |
iCab 4 | 4.1.1 | Mac OS X 10.3.9 以降 | |
Sunrise | 1.7.3 | Mac OS X 10.3 以降 | |
シイラ | 2.2 | Mac OS X 10.4 以降 | |
Demeter | 1.0.9 | Mac OS X 10.4 以降 | シイラ 1.x 系を元にしたブラウザ |
RealPlayer | 11 | Mac OS X 10.4 以降 | |
Radon | 1.0 | Mac OS X 10.4 以降 | 最新の1.5.1は Leopard 用のため既にサポート外かも |
OmniWeb | 5.7 | Mac OS X 10.4.8 以降 | シェアウェア |
独自エンジン | |||
Opera | 9.5.0 | Mac OS X 10.3.9 以降 | |
Amaya | 10.0.1 | Mac OS X 10.3 以降 | W3C 謹製 |
Mac OS X 10.4 について
- リリース日 - 2005年4月29日
- 最終バージョン - 10.4.11
- セキュリティアップデートは提供中
- 関連記事
-
- "Debugger() was called!" in Console (2009/08/06)
- oAutoPagerize の SITEINFO を自動更新する launchd.plist (2008/08/19)
- 各 Web ブラウザの歴代 Mac OS X 毎のサポート状況を調べてみた (2008/06/23)
- がっぺむかつく Leopard のヘルプウインドウの対処方法 (2008/05/20)
- polipo のディスクキャッシュサイズ (2008/03/02)
- この記事へのトラックバックURL
- http://wildlifesanctuary.blog38.fc2.com/tb.php/175-bfc94a16
- この記事へのトラックバック
- この記事へのコメント
| HOME |